【Excel Tips】土日祝祭日の日付に自動で色を付ける
2024年8月30日
この記事の要点 【完成版のカレンダー】 こちらからダウンロードできます。 日付の自動設定 書式設定・入力規則 【B2セル】 関数を使った計算式を入力 A4セルに、=DATE(A2,B2,1) つづいてA5セルに、=IFS […]
【Excel Tips】隔週の曜日に自動で色を付ける
2024年6月21日
毎月第1と第3の金曜日に定期的な行事があるので、カレンダーに自動的に色塗りをしたい、なんてこと、よくありますよね。 「来月の第2月曜日にアポを取りたいのだが、何日だっけ?」なんてこともあります。 もちろん第◯の◯曜日でも […]
【Excel Tips】ネストになった関数の入力は「名前ボックス」を使う
2024年2月4日
ネストになった関数式 =IF($B16="","",VLOOKUP($B16,商品マスター!$A$4:$E$15,2,FALSE)) Vlookup関数を使って、商品CDから商品名を入力しようとしています。商品CDセルが […]
【Excel Tips】VLOOKUP関数:商品マスターに商品を追加しても、引数とDropDown リストの範囲変更は不要に!
2023年2月17日
この記事のポイント VLOOKUP関数の引数として、通常は検索表の「範囲」をセル番地の絶対参照として設定します。 しかし、商品が増えて検索表にデータを追加した場合、VLOOKUP関数の引数のセル範囲を変更することが必要に […]